ヘタレな無職の日記

仕事ができず窓際に追いやられた無能リーマンが節約と投資、副業で資産形成し、31歳で退職しました。これからは少しの小遣い稼ぎ(Uberとか)と家庭菜園、資産切り崩しで生きていきます。

2024年度決算

さて2024年度の総括、収支決算を公開したいと思います。

2024年度決算

収入

2024年度の収入は総額711,856円。計画よりも+311,856円でした。

給与収入は年末に短期アルバイトを1か月だけやって、160,227円。

雑収入に関しては274,080円。株の配当金と市からの物価高対策の給付金、その他結婚式のお車代とかの合計ですね。

副収入は277,549円です。フーデリとミステリーショッパーの報酬の合計ですね。月2万円は稼ぐことを意識しましたが、全然稼がなかった月もありましたね。

ま、年間で24万円を超えているので、月にすれば2万円以上稼いだことになる。

支出

支出は総額1,538,960円。計画よりも△195,683円のマイナスでした。

支出は計画をかなり上回ってしまいましたね。支出の費目をそれぞれ見ていきましょう。

住居費

家賃が管理費込みで22,321円。それと2024年度は更新費用も取られたので年間合計286,068円で想定内。

 

電気・水道・ガス

電気代は年間合計24,764円。計画より△764円の赤字。

ま、ほぼ誤差みたいな赤字。ほぼほぼ計画通りで良い感じ。

 

水道代は基本料金のみで10,032円。計画も基本料金のみで年間合計を設定したけど、値上げも無く、計画通り。

 

ガス代はガス契約してなくて、銭湯代とカセットコンロのガスボンベ代をガス代と計上していて、これは10,396円で計画より+6,604円の黒字。

銭湯は全然利用しなくなりましたしね。

 

通信費

66,516円△40,344円の赤字。

楽天モバイルの通信費のみ。ネットはマンションのWi-Fi使ってるので、これは無料。

そして、機種変更したので、端末代がかかったのと、ネットもパソコンを新調したので大幅赤字になってしまった。

 

食費

食費は自炊、間食、外食でさらに3項目に分けています。

ここでいう自炊とは文字通り家で料理をした時に使った材料や調味料の費用のことを指しています。

自炊費用は224,231で予算より△24,231円でした。

 

間食は自炊や外食以外でかかった食費のこと。喫茶店で昼食や夕食の時間以外でコーヒー、スイーツ食べた時はこちらに含めてます。

間食費用は135,177円。予算より△27,177円

 

外食は124,352円。予算より△4,352円。

あ、でも旅行中の外食費用は含めてないですね・・。

 

医療費

3,150円。

夏に体調を崩し、回復してからも腸に違和感があり、これはもしや腸が癒着してるのでは?と心配になり、癒着解消用に漢方を購入した時のやつですね。

結局使うことなく、何か良くなってたけど。

 

税金・保険

国民健康保険税合計23,200円。計画より△5,300円の赤字

ちと計算ミスってたかな?

 

日用雑貨

55,678円。計画より△15,678円

 

美容・被服費

2,480円。

髪は自分で切ってるし、服も買ってないしね。

服は今年は少し買うと思うけど。特に半袖がボロ雑巾みたいになってて汚いので、多少は買うと思う。ってか買いたい。どこで買おうか。しまむら

 

交通費

交通費は98,959円で計画より△38,959円の赤字

実家の帰省による交通費と釣り行くときの電車賃をこちらに計上。

2024年度は2回、友人の結婚式で帰省しましたし、その分交通費がかさ増しされちゃったかな。

釣行も増えたので、その分の交通費も増えてると思う。

 

旅行による交通費は旅費に計上してます。

 

交際費

交際費は65,705円で計画より+14,295円

友人と遊んだりする時の費用がメイン。

 

趣味・娯楽費

趣味・娯楽費は55,315円で計画より△25,315円

ネカフェ代とか映画代、釣り関係の費用はこっち。家庭菜園関係もこちらに計上してる。

家庭菜園系でサンタローザとかいうスモモの苗木を実家の庭に植えようと買ったり、野菜の種子も結構買ってしまった。

その他、キャンプ用にテントコット買ったり、チェアーも買ったりしたな。

 

旅費

旅費は295,537円で計画より+4,463円。

綺麗に予算内に収まった。

2024年度は、宮古島沖縄本島北部、沖永良部島と行きましたね。

離島めぐりはこの年でもう年に1回程度にしようかと。単純に飽きた(笑)

それと旅行先が南国の離島ばかりに偏るのもなあ~っと。

とか言いつつ、2025年度は11月に奄美大島行こうかとは思ってるけどね。

沖縄・奄美は10月まで結構暑いから11月が適当かな。4月も暑い。暑い中釣りするのがしんどくなってきたな。

かつては沖縄に住んでみたいと思ってたけど、暑い時期が長いから、興味失せちゃったわ。

 

その他

その他は57,400円で計画より△37,400円

期末に冷蔵庫買ったのが大きかったですね。

 

収支

2024年度の収支は△827,104円。計画より△195,683円のマイナスとなりました。

食費も増えてるけど、やはり冷蔵庫やらパソコンやらスマホやら大きな買い物もそこそこしましたし。

支出は年間130万円を目標にしたいけど、無理かなあ~。突発的な買い物とかがあると特にね。

ま、ぎっちぎちに予算内に収めようかとは思いませんが。

自給自足生活を意識しておきながら、こんだけ食費かかってるのもどうなんだろとかも思いつつ・・。

畑もそんな作物まだ採れないんだも~ん。自然農法難しい。時間が解決してくれるかな?緑肥使って土壌改良したりして、少しは改良されつつあるんだけど、何かまだまだ気が遠い感じ・・。

実家の畑は自然農法でも結構採れそうだけどね。

試行錯誤は続く・・。