2025年度の5月の家計簿公開しまーす。
収入(45,920円)
雑収入は保有中の個別株の配当金15000円です。
副収入はミステリーショッパーとフーデリ。30920円。
5月は実家に帰省したり、旅行にも1週間くらい行っていたので、収入を稼ぐ時間があまりありませんでしたが、帰省中にもミステリーショッパーをこなしたので、何とか3万超えの収入を稼ぐことができたね。
フーデリは雨でもUberウォークはあまり稼げませんでした。しゃーなし、晴れの日の日曜日に自転車でやりました。
自転車は疲れるし、あまり効率よく稼げないので苦痛ですね^^;
支出(158,086円)
住居費
マンションの家賃22321円です。
管理費込みです。
電気・水道・ガス
電気代1667円。前年よりも少し安くなったようだ。
水道代は836円。変わらず基本料金のみ。
ガスは0円。カセットボンベも購入してないし、風呂も行ってないからね。
通信費
2181円。
携帯の通信費(楽天モバイル)のみ。
マンションのネットが使えるので、ネット代は無料。
食費(自炊・間食・外食)
食費関係については3つの項目に分けております。
自炊は文字通り自炊費用、間食代は自炊、外食以外で生じたお菓子やドリンクなど(喫茶店やカフェでのドリンクやスイーツとかもここに含む)、外食は文字通り外食費用のみ。
今回の自炊は9929円、間食代は12215円、外食は7230円です。
5月も海苔ブダイ(海苔で釣れる魚)が釣れたので、魚は購入してないのもあるけど、実家帰省中は食材は実家のものを使用してたし、旅行中の食費は旅費として計上してるので、その分食費の支出が低くなった。
日用雑貨
6228円。
DIY用の工具やレインジャケットを購入しました。
美容・被服費
2178円。
夏用の半袖の服がボロボロなやつしか無いので、2着くらい、しまむらで購入しました。
新しい服って愛着沸くよね。ボロボロになるまでは。
交通費
15499円。
電車釣行の交通費、それと帰省費用とか。
旅行でかかった電車代は旅費に計上してるよ。
趣味・娯楽
10581円。
家庭菜園用の種芋購入したり、ネカフェ行ったり、映画も見に行ったね。
スターウォーズのエピソード3が公開10周年記念とかで再上映してたので見に行った。
エピソード3は何度も見てる。
主人公が闇落ちしてしまう系は好んで見てしまうなあ。
旅費
53225円。
居住地から群馬、長野を6日間かけて、自転車で1周しました。
長野の綺麗なアルプスの山々を眺めながら自転車をこぐということをやってみたかったので、今回の旅を決行。
セミリタイア前から考えていた旅なんだけど、ずっと沖縄釣行にハマってて行けてなかったので、今回やっと行けて、達成感が大きいです。
何年ぶりかの長距離自転車旅なので、途中で挫折しないか不安があったので、無事達成できて良かった。
ルートは群馬の高崎発で、嬬恋→草津→長野→白馬→諏訪→甲府という感じ。
その他
6252円。
ある農業機械をDIYで自作しようと思って、そのパーツを購入。
収支(△112,166円)
収支は今回も赤字。
収入はまずまずだが支出がかなり大きいので。
でも旅とか使いたいところにはお金は使っていきたいです。
実家帰省中は実家の畑にサツマイモ、里芋、生姜、ヤーコン植え付けと、カボチャの種を撒きました。
サツマイモは昨年大豊作だったので、今年は5倍くらい苗を購入&育成して手に入れました。
たくさんできたら、俺と親父だけでなく、姉たちにもお裾分けしようと思っていたけど、姉にもあげるなら収穫は手伝ってもらおうということで、収穫時には家族集まって芋掘り大会することになりましたね。
こういうの良いですね何か。
11月の収穫の時期が楽しみである。