ヘタレな無職の日記

仕事ができず窓際に追いやられた無能リーマンが節約と投資、副業で資産形成し、31歳で退職しました。これからは少しの小遣い稼ぎ(Uberとか)と家庭菜園、資産切り崩しで生きていきます。

やっぱり映画は安く見たい

うちの会社はベネフィットステーションを導入してます。

ベネフィットステーションというのは、会社自身が福利厚生を整えるのは大変なので、代わりにやってあげるよ的な福利厚生サービスです。

まあ福利厚生サービスですので、このサービスを導入している会社の社員は、いろんな施設を安く利用できるんだよね。

私は映画好きだから、劇場で見るときは、このベネフィットステーションを利用して安く映画を見ている。

どれくらい安くなるのかというと、通常料金が1800円のところ、1300円まで安くできます。

それにベネフィットステーションの映画のチケットは全国のコンビニ(ファミマ、セブイレ、ローソン、ミニストップ)でいつでもどこでも発券できます。

いつでもどこのコンビニでも発券できるというのは今でも変わりません。しかし、先日GW中に映画のチケットをコンビニで発券した結果・・、

チケット代が1300円から1400円に値上がりしておりました・・。

え?もう1300円では見れないのか?と思って調べてみると、デジタルクーポンコードなら1300円で見れるとのこと

しかし、デジタルクーポンコードは決済完了の24時間後にメールでクーポンコードが送られてくるとのこと・・。

なのでその日は泣く泣く1400円で見ることにしました。見ようとした映画は当日上映が終了の映画だったのでね。

まあ1300円で見たいなら、このデジタルクーポンコードに申し込めばいい話ですが。しかし、私はだいたい当日に見る映画を決めたりするものだから、コンビニでいつも当日に発券してたんだんですよね。不便になりますね。

まあ100円も安くなるならそうするしかありませんね。

でも調べてみると、コンビニ発券が1400円に値上がりしてる映画館は、有名どころでTOHOシネマズとイオンシネマだけっぽいですね。今のところ・・。マイナーな映画館ならいくつかあるが

でもTOHOシネマズはよく利用するからなあ。なぜコンビニでの発券は1400円に値上がりしたのか・・。

まあ映画館で映画見ること自体が大きな出費ですが。でも辞められないんだよなあ。映画館のほうが集中して見れるし。雰囲気も迫力もあるしなあ。