ヘタレな無職の日記

仕事ができず窓際に追いやられた無能リーマンが節約と投資、副業で資産形成し、31歳で退職しました。これからは少しの小遣い稼ぎ(Uberとか)と家庭菜園、資産切り崩しで生きていきます。

浪費してしまうパターンとその解決方法を考えてみた。

先日の記事で、少額でもお金が増えたら嬉しいという気持ちを持てるようになれば、節約や副業を始めるやる気が起きるということを書きました。

https://nbombombonds.com/2018/02/18/post-2658/

じゃあ、少額でも貰えたら嬉しいという気持ちを持てるようにするにはどうしたら良いか?

これについてはやはり、月の支出の予算を決めるのが大切ですね。

月にこれくらいしか支出しないという目標を持つことで、100円や200円でも使うのがもったいないと思えるようになってきます。そう思えるようになったら、逆に100円でも200円でも支出を抑えられたり、もらえたりするだけですごく嬉しいと思えるようになってくると思います。

まあそうは言っても、なかなか支出を抑えられず、浪費してしまうという方はいると思います。そういう方はどういう方なのか、どうしたら解決できるのか、自分なりに考えてみました。

見栄のために浪費するタイプ

他人より金持ちで幸せアピールしたい!!マウントを取りたい!!

またはキャバクラに通うおっさんやホストに通うおばさんのように人からちやほやされたい!!と承認欲求を満たすためにお金を使ってしまうパターンですね。

うちの祖母もそうですね。人から良く思われたいがために、他人からたかが野菜を貰っただの、旅行の土産を貰ったくらいで倍の現金を相手に渡して、それで気持ちよくなって。

https://nbombombonds.com/2017/11/26/post-2271/

アホです。しかも、祖父が残してくれていた財産なのに、今はもうカツカツらしいです。

人に良く思われたいがためにここまで自分を追い詰めて・・。

人から良く思われたいと思うことは、逆に自分自身の劣等感の表れだとも思う。

そうやって優劣をつける時点で、優れた人間になりたいと思うと同時に、劣っている人間にはなりたくないと思うということ。

人間、劣等感を抱くから人に良く思われたいと思うわけで。この感情を捨てるにはどんだけ劣っていても自分という人間を受け入れることが大切。それでも劣等感に苦しむのなら、一番良いのは人よりも少しでも優れた点を持つと、劣等感は和らぎますね。例えば、ロシア語を勉強して少しだけ話せるようにするとか。ロシア語の勉強なんて周りの人間は普通しませんよね。そういう他の多数の人間が手を出していないことに手を出して、それについて少しだけ詳しくなる。

お金を使って承認欲求を満たすんじゃない。お金は出ていったら戻らなくなる。スキルを見せびらかして承認欲求を満たしても、失うものはない。そうやって考えを変えれば、浪費もしなくなるでしょうが、なかなか難しいかなあ・・。

莫大な財産を手に入れて金銭感覚がおかしくなって浪費するタイプ

宝くじで3億円当てたら破産する人が9割いると言われているように、莫大な財産を手にすると途端に金銭感覚がおかしくなりますよね。

根底にはこれだけの大金どんだけ使ってもなくならないと考えてしまい、お金の支出を管理しなくなるんですね。もう使っても使ってもなくならないと思ってしまうんでしょうね。

この場合は毎月家計簿を取って、自分のキャッシュフローの状況を確認するしかないと思います。月にどれくらい支出してしまっているか?年だとどのくらいの支出になって、このままだとどれくらいでお金の底をついてしまうのか?

面倒くさくてもやるべきかと思います。当たり前っちゃ当たり前ですが、こういうタイプは自分のキャッシュフローを把握して、ハッとすることが大切かと・・。

多趣味でお金を使ってしまうタイプ

趣味が多すぎてお金を使ってしまう人いますよねえ。それに趣味はこだわればこだわるほどお金が必要になりますね。

この場合はどうするか?まず趣味のリストラを始めてみましょう。多数の趣味の中で、一番やりたい趣味は何か、ほとんどやらなくなった趣味は何かを考え、優先順位をつけていきましょう。

例えば映画を何本も見たいのに、漫画を読むのに時間を割きすぎているという事例があったとしよう。この時自分は映画を見ることに時間を優先したいと考えているとしよう。では、漫画を読む時間を減らしていこうと考えるはずである。

どうやって時間を減らすか?まず、読む漫画の冊数を減らそう。じゃあ読む漫画の冊数を減らすにはどうしたら良いか?惰性で読んでいる漫画はないか?例えば最初は面白くて読んでいた漫画が連載期間を伸ばしすぎてだんだんつまらなくなってきている。しかし、1巻から単行本を集めてきたので全巻揃えようと惰性で単行本を集めている。そんなことはないだろうか?

もしあるのなら即座にその単行本を集めるのを辞めて、買わないようにしましょう。

読みたい漫画にも優先順位をつけると良いですね。その漫画で自分は心から楽しめているのかどうか。惰性で買うのは辞めよう。

こうするだけでも時間だけでなくお金の支出も抑えられるだろう。

ストレス発散でお金を浪費してしまうタイプ

後者はストレス発散のためだけにお金を使うことはむなしいことだと自覚すべきです。平日に仕事でストレスを貯めて、お金使ってストレス発散しても、どうせ平日にまたストレスを貯めるんですよ?以前記事にも書きましたが

https://nbombombonds.com/2017/08/15/post-1538/

このように考え方を見直して、お金をあまり掛けずにストレス発散をする方法を考えるべきです。

その出費本当に必要か?出費についても優先順位をつけたほうが良いのかもしれませんね。

ギャンブルに手を出して散財してしまうタイプ

お金を短期間で手っ取り早く手にいれたいという気持ちが強すぎて、ギャンブルに手を染める方っていますよね。

仮想通貨でもそうでしたが、とくに日本人はギャンブル好きが多いと聞く。

日本は幸福度が最も低いと言われています。それは日本のブラックな労働環境などが起因しているためともいえるでしょう。この過酷な労働環境から逃れたいがために一攫千金を得たい!!そう思う方が多いのかもしれません。

しかし、短期間で手に入れられる莫大な儲けと短期間で奪われる莫大な損失、この2つは常に表裏一体であることを忘れてはならない。

普段から貯蓄に励み、インデックス投資みたいに少額だが長期にわたりコツコツとお金を増やしていくことが遠回りだが一番確実にお金を増やせる。

お金を貯めることこそ急がば回れです。儲けようとしない。これを肝に銘じるべきですね。

総括

お金を浪費してしまうタイプとその解決策について考えてみました。

解決策に至っては、ほぼ考え方を改めて、資産形成をしろという意識改革的な内容になってしまいましたが、どうでしょう。

ま、ぶっちゃけ当たり前のようなことしか書いてないかもしれませんが、この当たり前のことを意識できていない人って多いと思います。

当たり前のことを当たり前のように実行することが大切でしょうね。