ヘタレな無職の日記

仕事ができず窓際に追いやられた無能リーマンが節約と投資、副業で資産形成し、31歳で退職しました。これからは少しの小遣い稼ぎ(Uberとか)と家庭菜園、資産切り崩しで生きていきます。

2020年3月家計簿

3月家計簿公開しまーす。

収入(227,372円)

予算+42375円。

本業の給与は残業も無く、相変わらずといった感じ。

評価面談も終え、無事今年も最低評価で昇給無しということが分かりました。

昨年から窓際部署に異動になり、周りと同じ仕事してるから、評価基準が下がって、それに伴い多少は評価が上がったりするかと思ったけど、甘かった。

本業以外の副収入はミステリーショッパーで稼いだ52,375円。(ミステリショッパー収入は2月に調査した分の報酬を3月の収益として計上してます。)

コロナ流行前なので、案件もまだまだあり、利益も5万超えました。

支出(64,140円)

食費・お菓子・外食

毎回書いてますが、ここでいう食費とは家で料理をした時や、弁当を作ったときに使った材料や調味料の費用のことを指しています。(普段は寮から食事が出ます)

今回の食費は2651円。昨年納税したふるさと納税の鶏肉、ラムジンギスカン、鮭の切り身がまだまだあるので、それで食費を抑えられています。

お菓子代は4327円。毎回書いてますが、間食としての果物や素焼きミックスナッツ、刺身代をお菓子代として計上しちゃってます。

最近はクッキー作りにハマっていて、これでどうにかお菓子代を抑えられないかなあと思っているところ。クッキー粉4袋入りで400円(1袋当たり25枚作れる)なので、週2日のお菓子解禁デーに50枚は食べるにしても200円くらいで済む。ま、バター代除いてですが。

てか小麦粉でもクッキーは作れそうなので、そちらもチャレンジしてみようと思ってます。これだとさらに安く抑えられそう。

自分で作ることにより、砂糖の量も調整できるから、甘さ控えめのクッキーが作れて良いですね。市販のお菓子はどうにも甘すぎるし。

外食は6564円です。外食といっても、スーパーで買った弁当とかも外食費用に含めています。3月は伊豆大島にも行きましたから、そこでの外食費も含んでいます。

交通費

12889円。

ミステリーショッパーの交通費は経費として収益から差し引いています。

残りは釣りや都内へ遊びに行った時の電車代や伊豆大島への渡航費用などです。

交際費

交際費は会社の女性社員へのホワイトデーのプレゼント代ですね。

業務スーパーで売っているお菓子をプレゼントしました。

ストロープワッフルってやつです。オランダのお菓子らしく、Twitterのフォロワーさんとオフ会した時に、お土産としていただき、美味しかったので、これをプレゼントすることにしました。

というか社内の男性社員が1人500円を出し合ってみんなでプレゼントしようとか言いだしたので、費用抑えるために自分だけは個別で渡すと主張したんですよね。

スーパーで売ってるお菓子をホワイトデーのお返しにするのはどうかと思われそうだけど、向こうもお返しはいらないって言ってたし、お返しが豪華すぎても返って気を遣わせると思ったので、これで良かったと思います。

医療費

1375円

風邪薬代ですね。

熱を出してしまい、会社からもコロナを疑われてしまい、何か嫌だったので、風邪薬飲んで早く風邪を治したいと思い、買ってしまった。

結局熱は当日に下がり、ただの風邪だったんですけどね。いつもは寝て治すので何か損した気分です。

趣味・娯楽

4589円

だいたいが釣り関係の小道具の費用や、映画代です。

通信費

通信費関連の内訳は携帯(iPhoneでmineo スマトークアプリ通話料込みで2095円)とネット代(Wimax2+ 3940円)とブログのサーバー管理費用(550円)です。

通話は基本、mineoの通話は使いません。電話代6割カットされる楽天のスマトークアプリを使ってます。

通話はミステリーショッパーの店舗調査で店舗に電話を掛ける時に使うことが殆どですが、3月は案件が少なかったので、通話料は432円で済みましたね。

収支(163,232円)・貯蓄率(72%)

3月は伊豆大島へ釣りに行ったので、支出が多くなり、計画よりも7390円オーバーしてしまいました。

でも旅行した割には、そこまで予算オーバーしていないから良いかな。

副収入はコロナの影響でミステリーショッパーの案件もほとんど無いので、しばらくは無収入が続きそうです。

こういう時、ブログ収入が万単位で稼げてる人がうらやましいと思うな。普段から羨ましいけど。

コロナ早く収束してほしいような気もするけど、そのおかげで会社が休みにもなってるからまだ続いてほしいような気もする。

副収入はほぼ無くなるから、セミリタイアに向けた資産形成計画には少なからず影響を及ぼすことにはなるでしょうがね・・。