ヘタレな無職の日記

仕事ができず窓際に追いやられた無能リーマンが節約と投資、副業で資産形成し、31歳で退職しました。これからは少しの小遣い稼ぎ(Uberとか)と家庭菜園、資産切り崩しで生きていきます。

給与の振込口座を住信SBIネット銀行に変更した。

タイトル通り、最近給与の振込口座を住信SBIネット銀行に変更しました。ちなみに今まではゆうちょ銀行でした。

ゆうちょ銀行ですと、ゆうちょ銀行のATM以外のATMで現金を引き出すときに手数料がかかっちゃうんですよね。それが嫌で毎回ゆうちょ銀行のATMがある場所へわざわざ行って現金を引き出していました。

しかし、外出先で財布に現金が全く無くて、周りにゆうちょ銀行のATMが無いときは、コンビニのATMを使用するしかなく、その度に108円~216円の手数料を取られるのは非常にストレスだったので、何とか手数料無しで現金を引き出せないかなと思いました。

そこで、メイン口座自体をATMで出金手数料がかからない銀行にしようと思い、給与の振込口座自体もその銀行に変更することにしました。

住信SBIネット銀行はATM出金手数料が無料

住信SBIネット銀行コンビニATMで現金を引き出しても、手数料がかからないんですよね。

ただ、引き出し回数には上限が設定されてまして、最大ですと15回までが手数料無料で出金できる回数なんですよ。

この最大15回の最大というのがミソでして、これまた条件が設定されています。

住信SBIネット銀行にはスマプロランクというものがありまして、ランク1~4に分かれています。このランクによって、出金手数料、振込手数料が無料で利用できる回数の上限が決められています。下図がランクにおける利用回数を表した表になります。

ではこのランクの判定条件はどのようなものになるかと言いますと、下図のようになります。

(※参考「https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/atm_card」)

月15回手数料無料で出金できるようになるには、ランク4にならなければならないけど、上の表のようにランク4は住信SBIネット銀行で外貨預金+仕組預金で合計500万以上を保有しないといけないか、外貨預金+仕組預金で合計300万以上保有し、かつ住宅ローンの月末残高ありの状態でなければならないかのどちらかに該当しなければならないんですね。

外貨預金+仕組預金ということなので、ハイブリッド預金や円預金(普通・定期)は除かれちゃいますね。私は外貨預金や仕組預金には一切資産を保有していないのでランク4は該当しませんね。

私は無リスク資産の殆どを金利が0.1%と高いイオン銀行に預けており、住信SBIネット銀行にはほとんど預けるつもりはないので、ランク2で条件その1「総預金残高(円預金(普通・定期)、外貨預金、仕組預金、ハイブリッド預金のすべてに保有している資産合計)が30万以上」を満たしておくのが今の私には最も適してますね。

ということでランク2でいれば月5回までならATM手数料無料で利用できるということだ。ATMを月に5回も利用することはないので十分でしょう。

したがって住信SBIネット銀行には30万円以上は常に預けておくことにしよう。というかゆうちょ銀行に預けていたお金は全部住信SBIネット銀行に移すか。

そうだクレジットカードの引き落とし先もゆうちょ銀行から住信SBIネット銀行に変更しておくのも忘れちゃなりませんね。

他にもATM引き出し手数料無料の銀行はある。

最初は給与の振込口座を中央ろうきんにしようとしてました。

中央ろうきんでは銀行・ゆうちょ銀行・コンビニなどのATM引出手数料が即時キャッシュバックされるんですよね。つまり中央ろうきんもATM手数料は無料で現金が引き出せるんですね(ちなみにセブン銀行は引出し手数料が無料で利用できるのは7時から19時まで。また、イオン銀行やコンビニ(イーネット、LANs(ローソンATM)利用時)のATMが利用手数料(入金・出金)無料で利用できるのは全時間帯です。)

でもSBI証券口座に入金する時の即時入金はできないんですよね。中央ろうきんから入金したいのであれば、銀行振込入金を使うしかなさそうです。これは振込手数料がかかります。

なので今回は即時入金も使えて、ATM引出し手数料も無料(回数に上限あり)の住信SBIネット銀行を給与振り込みの指定口座にしました。これからは住信SBIネット銀行をメイン口座にしようと思います。

※参考「http://chuo.rokin.com/faq/service/qa/10074296_7777.html

SBI証券の投信積立銀行引落サービスにも申し込んだ

このサービスに申し込んでおくと、投信積立の代金を、金額を設定すれば手数料無料で指定の銀行口座から毎月自動的に引落して買付ができるようになります。

引落日は、毎月14日または27日(休業日の場合は翌営業日)のどちらかを選べます。

まあ何で以前からやってなかったかというのは置いといて、これでより一層のほったらかし投資術を極められるというわけだ。フハハハハハ(☆゚∀゚)