先週、豚のバラ肉が800gで200円くらいだったので、安いと思い、買って豚の角煮にしました。
豚のバラ肉って普通の鍋で煮てもなかなか柔らかくならず、豚の角煮を作るときは、だいたいいつも固くてモサモサしている状態で仕上がっちゃってたんですよね。
短時間で柔らかく煮るには圧力鍋が必要だったりしますが、普通の鍋であまり時間をかけずにできないものか。
いつも2時間くらい煮てもなかなか柔らかくならなかったんです。どうしたら柔らかくなるかネットで検索すると、「水の状態から肉を入れ、弱めの中火で沸騰するまで煮る」とか「キッチンペーパーを5枚程重ねて落とし蓋をすれば良い」とか書いてありました。しかし、そこまでしなくても、あるものを少しだけ入れると1時間くらいの時間ですごくとろけるように柔らかく、かつ美味しく仕上がりました。
お酢を入れると柔らかくなる!!
そうなんです。お酢を入れると柔らかくなるんです。これはうちのオカンから聞いたんですが。これを少しだけ入れただけでとろけるように柔らかく仕上がりました。
調べてみると、お酢でお肉を煮込むと短い時間でタンパク質を固めるけど、長時間煮るとタンパク質を分解させる働きがあるみたいですね。
骨まで柔らかくするみたいですからねお酢は。
豚の角煮のレシピ
さて、ただお酢を入れましただけじゃ芸がないので、私が作る豚の角煮のレシピを載せて置こうと思います。
尚写真撮影はしてないので料理手順は文章だけになっちまいますが、悪しからず。(最後の完成品しか撮影していない)
材料
材料はこんな感じかな。
豚のバラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・800g
大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・半分
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個(好みで)
調味料はこんな感じ。
お酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
だしの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
作り方の手順
(1)フライパンに蓋のバラ肉を重ならないように並べて、水を入れる。水は豚バラ肉がちょうど上面まで浸かるまで入れる。
(2)強火で火を点け、沸騰するまで待つ(火の強さは本当だったら最初から弱めの中火が良いんでしょうが、私は今回最初は強火にした)
(3)沸騰したら火を弱めの中火にする。そしてお酢を入れ、次に砂糖、醤油、だしの素、生姜の順番で調味料を投入。調味料を入れた後、大根、ゆで玉子を入れ、フライパンに蓋をする。そのまま45分程煮詰める。
(4)汁が最初に入れたときの水面の高さから1/3くらいになるまで煮詰めたら、火を止め、出来上がり。
感想
普通に作る豚の角煮に比べたら、味は薄めになるのかな。それでもしっかり味が染み付いていて美味でした。
豚バラ肉も口にとろけてしまうくらい柔らかくなり、最高に美味しかったです。
肉を柔らかくするためにやったことは、お酢を入れて、グツグツ煮込んだだけ。
簡単で良いです。
ちなみに豚のバラ肉は普通余分な脂を取り除きますが、今回は取り除いていません。豚の脂が気になる方は一度冷蔵庫入れて脂を固まらせた後、バラ肉だけを取り除き、余分な脂を落とせばいいでしょうが、面倒臭かったので。